CAEエンジニア養成/計算力学技術者資格取得支援
www.cae-school.com
受講形式及び講習種類ごとのお申込方法と修了までの流れです。ご希望のものをお選びください。
![]() CAEの実践技術を実際に自分でCAEソフトウェアを操作しながらオンラインで学ぶ講習。 ※計算力学技術者(CAE技術者)に関する(一般)日本機械学会「公認CAE技能講習会」の通信受講もこちらから。 |
![]() CAE技術理解のための「工業数学」「材料力学」「有限要素法(FEM)講座」。 ※「計算力学技術者(CAE技術者)2級資格試験の受験対策講座」もこちらから。 |
![]() CAEの実践技術を実際に自分でCAEソフトウェアを操作しながら通信で学ぶ講習。 ※計算力学技術者(CAE技術者)に関する(一般)日本機械学会「公認CAE技能講習会」の通信受講もこちらから。 |
![]() 伝熱工学、電子機器の放熱技術(筐体編)入門講座の通信受講。 |
![]() CAEの実践技術を実際に自分でCAEソフトウェアを操作しながら学ぶ講習。 ※計算力学技術者(CAE技術者)に関する(一般)日本機械学会「公認CAE技能講習会」もこちらから。 |
![]() CAE技術理解のための「工業数学」「材料力学」「有限要素法(FEM)講座」。 ※「計算力学技術者(CAE技術者)2級資格試験の受験対策講座」もこちらから。 |
![]() 工業数学基礎講座、材料力学基礎講座、伝熱工学基礎講座。 |
![]() 伝熱工学、電子機器の放熱技術(筐体編・半導体部品編)入門講座。 |
![]() 常設以外の講習会や、講師派遣、講習請負等、事前にお問い合わせください。 ※社員研修、団体様の企画研修、補助金ご利用での受講計画の場合は、計画に合わせて既存講習をカスタマイズすることも可能です。 その他、ご不明な点がございましたら、いずれも、お気軽にご相談ください。 |