本文へスキップ

CAE教育研究所はCAE技術を習得する人が社会に貢献する優秀な解析者に成長していくCAE教育を研究しています。 日本機械学会公認CAE技能講習会も開催しています。

CAEエンジニア養成/計算力学技術者資格取得支援

www.cae-school.com

受講者の感想 及び 体験談experiences

過去にCAE教育研究所の講習会を受講した皆様の感想や体験談の一部を紹介しております。

CAE実践技術の基本を学ぶ講習会編

 はじめてのCAE 静解析実践講習会
CAE技術に触れたことがない、まったく初めての方のケース

CAE実践技術を体験してから基礎知識を受講し充実した学習ができました

会社でCAEを担当することになったのですが、まったく使ったことが無かったため、まずは、こちら(CAE教育研究所)に相談してみました。自分としては、工業数学、材料力学、有限要素法を先に受講してからこの講習会(静解析実践講習会)を受講しようと思っていたのですが、CAEにまったく触ったことが無かったことから、先にこの講習会を受講してCAEの感触を得てから基礎の学習に入るものいいと聞き、この講習会から受講することに決めました。
はじめてでも抵抗なく学ぶことができ、「CAEってこんなことができるんだ」と、もっとやってみたい気持ちになりました。その後、CAE技術理解のための工業数学基礎講座を受講したのですが、学んでいるところがCAE技術にどのように関わっているかの説明も加えて教えてくれるため、先にCAE技術に触れていたことで実感しながら学ぶことができ、自分にとって、この順は正解でした。かなり充実した学習ができたのではないかと思います。これから、材料力学、有限要素法、そして、振動解析と熱解析も順に学んで行きたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
[担当講師から]
まったくCAE技術に触れたことが無いということでしたので、まずは、CAE技術に触れることが大切であると思い、CAE技術の基本となる静解析を学ぶ「はじめてのCAE 静解析実践講習会」の受講を薦めさせていただきました。
CAEがどのようなものであるか知らないまま、いきなり工業数学や材料力学、有限要素法の学習から始めると、中には、CAEに対してハードルの高い難しいイメージを持ってしまい、潜在的に苦手意識を持ってしまう方もいらっしゃるためです。もちろん、基礎科目の学習が好きなタイプの方もいらっしゃるので一概には言えませんので、事前にご相談いただいた場合は、タイプ別のおすすめスキルアッププランをご紹介させていただいております。Nさんのタイプに合ったプランになったようで良かったです。これから頑張っていきましょう。

 はじめてのCAE 静解析実践講習会

計算力学技術者 初級資格を取得するために受講しました

勤務先でCAEを行っているのですが、よく解らずにCAEソフトウェアを操作していたようなところがあったため、一度しっかり学んでみたいと考えていました。計算力学技術者の資格があることを知り、資格も取得していける方向で学びたいと思い、この講習を受講しました。その操作が何のための操作か自覚できるようになり、もっと知りたいと思うようになりました。2級資格を取得したいと思っているので、固体力学分野2級受験対策講座も受講したいと思っています。その際は、また、よろしくお願いします。

 はじめてのCAE 振動解析実践講習会

専門家から学んだ方が早く確実に技術を身に着けることができるのではないかと思い受講

東日本大震災後、CAEを用いた開発手法の重要性を感じ、勤務先でCAEを導入することになりました。初めてであったため、手探りで覚えるより専門家の人から学んだ方が、早く確実に技術を身に着けることができるのではないかと思い受講しました。とても親身に教えていただいたおかげで、CAEの便利さがわかり面白くなってきました。これから活用していけそうです。有り難うございました。

 CAE基礎ひととおりマスター講習会

基本的なCAE技術を身に着けたいと思い受講しました

会社でCAEを担当することになり、基本的なCAE技術をひと通り身に着けたいと思い、この講習会を受講しました。初めてCAEを使ったのですが、丁寧に教えてくれ、また、これまでCAEについて疑問に思っていたことの質問も、しっかり答えて教えてもらうことができました。会社とソフトウェアの種類は違ったのですが、基本的な操作は似ているため、たいへん役立っています。もっと原理から理解したいという欲も出てきたため、有限要素法の講習会に参加したいと思っていますので、その時はよろしくお願いします。

 Code_Saturneで行う定常流体解析実践講習会

Code_Saturneを使えるようになりたくて受講しました

使えそうなオープンソースの流体解析ソフトウェアを探していたところ、Code_Saturneを見つけました。手探りで使い始めたのですがよくわからず、日本で唯一、Code_Saturneを教えている、この講習会を受講することにしました。講師が解析を熟知しているためか、ポイントが押さえられていて、とても解り易かったです。計算力学技術者 初級資格の取得もできると知り、申請してみようと思っています。

 Code_Saturneで行う定常流体解析実践講習会

CFD(コンピュータ支援の流体解析)を学びたくて受講しました

長年、手計算で流体解析を行ってきたのですが、CAEを使えるようになろうと思い受講しました。最初に講師から、オープンソースは、汎用のものに比べると、少し扱いにくいところがあるという説明を受けたのですが、CAEソフトを使うのがまったく初めてであったせいか、まったくそういうことは感じませんでした。可能性が拓けた感じで非常に楽しかったです。続けて使って行きたいと思います。有り難うございました。

 Code_Saturneで行う定常流体解析実践講習会

計算力学技術者資格の取得とCode_Saturneに興味があり受講しました

普段、他のソフトウェアを使って流体解析をしているのですが、計算力学技術者資格の取得と、オープンソースのCode_Saturneに興味があり受講しました。
受講者のペースに合わせて教えてくれ、とても解り易かったです。家庭的な雰囲気で寛いで受講できるのもいいと思いました。Code_Saturneを使ってみて、いろいろと出来ることも解り、これから使っていきたいと思っています。有り難うございました。

バナースペース

CAE教育研究所

太田校
群馬県太田市本町29-1 ものづくりイノベーションセンター2階3&4

東京校
東京都港区芝公園1-2-10
ロジマン芝公園806・807

CAE教育研究所は、ものづくりの未来を拓くCAE技術者を養成する新時代のCAE教育を研究するために、CAEプロフェッショナル会社の株式会社ベリテが作った組織です。
株式会社ベリテ(Verite Inc.)