本文へスキップ

CAE教育研究所はCAE技術を習得する人が社会に貢献する優秀な解析者に成長していくCAE教育を研究しています。 日本機械学会公認CAE技能講習会も開催しています。

CAEエンジニア養成/計算力学技術者資格取得支援

www.cae-school.com

体験談_計算力学技術者資格編experiences1

過去にCAE教育研究所の講習会を受講した方々のご感想や体験談の一部をご紹介しています。お寄せくださいました皆様へ心から感謝申し上げます。

計算力学技術者資格受験者編

 計算力学技術者資格 熱流体力学分野2級合格(I様)

「理解して解けるレベル」になる計画を立てて学習し、不明点を減らしました

おかげさまで、熱流体力学分野2級に合格することができました。数年前、スキルアップとして、こちら(CAE教育研究所)の、伝熱工学、工業数学を受講しました。その際、この試験をご紹介頂いたのがきっかけでした。

【受験への取り組み】
受験対策は、関連業務の方なら数か月で良いかもしれませんが、電気系の私の場合、流体力学、ソフトの利用などで1年以上、標準問題集の理解、対策に9か月ほど要しました。
@ 試験の概要を知っている方から聞く
 私には常時聞ける方がいなかったので、標準問題集購入後、大変焦りました。
A 標準問題集を早めに入手、確認して計画する
 「理解して、解けるレベル」になる計画を立てる。
B 試験対策講座などで不明点を減らす
 出題範囲は広く、専門性も高いので、個人の努力では限界があります。

【当日の注意点】
 試験は大学入試などと同じ感じです。 寒い時期なので、試験会場入室までの休憩場所を確認すると良いと思います。幸い私の試験会場は、温かい控室が準備されており助かりました。
@暗記だけでは難しい
 試験問題は標準問題集の類似問題ですが、問題文、選択肢を正確に理解して解答する必要があります。
Aペース配分
 試験は、120分、70問ですが、私は一通り終えるのに90分かかり、再確認でギリギリでした。
B少ないが明らかな難問あり
 出題範囲でしたが、難問があります。できる問題から解答する。当日の受験生は、この分野の仲間や同僚、試験対策を十分された方々の様でした。平均点や合格率は、これらを反映したものと思われます。

[担当講師およびスタッフから]
I さん、計算力学技術者資格 熱流体力学分野2級 合格おめでとうございます!
電気系からの受験は新たに学習する科目も多くて大変であったと思います。ご体験内容からも、誠実な努力の積み重ねが見えてまいります。機械製品の電気化が進む昨今において、この度の学習は必ず役立っていくと思います。ますますのご活躍を楽しみにしております。
受験への取り組みや試験当日の注意点を、体験者ならではの臨場感ある形でお知らせくださり、これから受験する皆様に、たいへん参考になると思います。有り難うございました。

Tさんが受講した講習会

伝熱工学基礎講座
CAE技術理解のための工業数学基礎講座
Code_Saturneで行う定常流体解析実践講習 ※日本機械学会公認CAE技能講習会(熱流体力学分野)

 計算力学技術者資格 固体力学分野2級合格(O様)

本質的な目標を忘れずに取り組む事が学習継続力に繋がると思います

この合格体験記を読んでおられる方が知りたいことは、どれ位の知識レベルの人がどんな勉強をすれば合格できるのかだと思いますので、その内容を中心に私の意見を書かせて頂きます。

まず、私の受講前のレベルは標準問題集の問題に出てくる語句の意味も分からない物が多くある状態でした。講座受講前の標準問題集の正答率は1〜2割だったと記憶しております。私が受講した講座は計算力学技術者資格固体力学分野2級受験対策講座のみでしたが、講座を受講する前に標準問題集をひと通り自分だけで解き、知らない語句をチェックしてから講座を受講しました。分からない事を整理してから講座を受講するのは、講習時間を有効に使えてとても良かったと思います。受講前は分からない事でも、質問して講師と対話することで理解が進み、その後、もう一度自分で整理することで定着させる事が出来ました。当たり前ですが、文章を読むより、直接言葉で聞く方が断然理解が進みました。
私は4日間コースを受講しましたが、1ヶ月間隔で日程を組みましたので十分な予習と復習ができました。講座の日程を自由に設定できるのもCAE教育研究所の利点だと思います。私は、8月から講座を受講し、毎週土曜日は個人で学習をしました。

2級の試験は問題集の類似問題も多く出題されますが、問題集の解説を理解しておかないと解く事は難しいと思います。そこで、講座で使用したテキストがとても役立ちました。問題集では少ししか取り扱っていない内容でも試験に出題されていました。しかし、テキストで勉強していたお陰で難なく解く事ができました。問題集の解説よりテキストの方が整理されていてとても役立ちました。

計算力学技術者の試験は受験のテクニックだけでは合格は難しいと思いますので、本質の理解が必要です。試験合格を目標とせず、高い向上心を持って努力することが大切だと思います。得た知識で何をしたいのか、自分がどの様になりたいのかという本質的な目標を忘れずに取り組む事が学習継続力に繋がると思います。
CAE研究所の講座を受講したお陰で無事に計算力学技術者固体2級に合格する事ができました。ご指導ありがとうございました。次は1級取得にチャレンジしたいと考えております。

[担当講師から]
Oさん、計算力学技術者資格固体力学分野2級合格おめでとうございます!
当初、各受講日の間隔が1か月でのお申し込みと知り、学習効果の面から少々心配しておりました。コツコツと努力を重ねることが出来る意志の強いタイプの人でなければ成功することが難しい日程だからです。毎度、多少の後戻りをしながら次に進めるようになるかも知れないと思っていました。しかし、実際に始まってみると、次回までしっかり実力を維持しているだけでなく理解を深めていらっしゃり、たいへん誠実な努力をされているのを感じておりました。今回、体験談をいただき、実際の努力の姿と、その源流となる「心」を教えていただいたように思います。次回も頑張ってください。

Oさんが受講した講習会

計算力学技術者資格固体力学分野2級受験対策講座

 計算力学技術者資格 固体力学分野2級合格(A様)

しっかりした学習計画と受験対策で”余裕”を得ることが出来ました

昨年は大変お世話になりました。年末受験した、計算力学技術者固体2級ですが、本日、合格通知が届いておりました。

試験内容に関しましては、長文でかつしっかり最後まで読まないと間違えるような問題が多かったこと、後まわしにしていた計算問題に十分な時間を裂けず、終了の鐘を聞いてしまったことが思い出されます。

CAE教育研究所さまのご指摘通り、2章がひとつの関門となっておりました。セミナーで重点的に指導いただけた事、また最悪2章を捨ててでも、他の章で挽回できるような勉強の仕方が功を奏したのかなと思っています。
講座でしっかり取り組んで頂いたため、2章に萎縮せず他の章も十分目通しし勉強できたこと、また9月の集中セミナーのタイミングが絶妙で、自身の進度を認識し、勉強のピッチを上げつつ、気負いなく12月まで過ごせたことが大きかったと思います。 一言で言えば、”余裕”を得ることが出来たということでしょうか。正直、手ごたえというほど自信がありませんでしたが、ホットしているところです。

振り返りますと昨年はちょうど今頃、初級認定のための技能講習会よりお世話になっておりました。 本日このような結果になったことを改めて御礼申し上げます。認定申請後どの方向に行くかまだ決めておりませんが、またセミナー受講させて頂く折には どうぞよろしくお願いします。

[担当講師から]
Aさん、計算力学技術者資格固体力学分野2級合格おめでとうございます!
目標に対して具体的な計画を立て、着実に詰めていたAさんの真摯な学習姿勢を、たいへんよく覚えております。他の受講者様にも良い影響を与えていたように感じでいます。
CAE教育研究所では、受講者様に実りある講習となるよう、講習経験の蓄積とスキルアップに役立つ情報収集を常に行っているのですが、これまでの講習で皆様の得意・不得意の傾向を分析してきた中で、Aさんが「関門」と言われたところは、(Aさんと)同世代の人が苦手とする傾向がありました。しかし、結構、出題率が高いところであったことから、可能な限り対策講座へ生かすよう取り組ませていただきました。受験中に陥りやすいケースも情報としてお伝えしアドバイスさせていただきましたが、ささやかながら役に立ったようで、たいへん嬉しく思っております。
今回、Aさんからいただいた体験や情報も、これから受講・受験される皆様に、とても役立つことと思います。有り難うございます。
これからも、知識・技術ともに、さらに磨きをかけて行かれることと思います。私たちも、より皆様に役立つCAE教育を開発努力し続けてまいります。また、お会いできます日を楽しみにお待ちしております。

Aさんが受講した講習会

はじめてのCAE静解析実践講習会 ※日本機械学会公認CAE技能講習会(固体力学分野)
CAE技術理解のための材料力学基礎講座
計算力学技術者資格固体力学分野2級受験対策講座

 計算力学技術者資格 固体力学分野2級合格(Y様)

親身な指導で苦手なところを克服することができました

計算力学技術者2級試験(固体力学分野)を最初に受けた時は独学で受験しましたが、想像以上にガッチリした問題が出て失敗に終わりました。その後も暫く自分1人で勉強していたのですが、いろいろな本を見ても解らないところがあって捗らず困っていました。思い切って、この際、基礎から学び直そうと思い、以前から気になっていたCAE教育研究所の講習会を申し込みました。

2年計画で基礎から徹底的に学び直そうと思い、CAE教育研究所の「CAE技術理解のための工業数学基礎講座」と「CAE技術理解のための材料力学基礎講座」、「CAE技術理解のための有限要素法基礎講座」を受講しました。

連休を使って一気に受講したため、連日の学習はかなりハードでしたが、すごく親身に指導してくれ、苦手なところを克服することができました。質問に答えてもらえる先、教えてもらえる先があるということは、本当に有り難いことだと思いました。独学で学習していたため、勘違いして覚えてしまっていたところがあったことも解り、知識が明確になって本当にスッキリしました。

2年計画で学習して受験し直すつもりでしたが、かなり実力がついたと思うから今年も受けたらどうかとスタッフの人に勧められ、思い切って試験の申込みをしました。念のため、試験の2か月前に「固体力学分野2級受験対策講座」も受講してみたのですが、随分解るようになっていて驚きました。また、自分が陥りやすい問題の傾向も明確になり、当日までに修正することができたため、落ち着いて受験することができました。おかげ様で予定より早く合格することができました。本当に有り難うございました。

これから他の分野も受験していこうと思っているので、これからも宜しくお願い致します。

[担当講師から]
Yさん、計算力学技術者資格固体力学分野2級合格おめでとうございます!
連日の受講はかなりハードであったと思います。本当にお疲れ様でした。Yさんは、過去に誤って覚えてしまったところが、問題を解く際のボトルネックになっていたようで、一生懸命考えても正しい解に辿り着けず、かなり自信を失っていらっしゃる様子でした。
正しい知識に修正するため、ご本人が「そうだったのかー!」とスッキリ理解できるまで、様々な観点や事例を使って解説し、理解が定着するよう、その箇所の演習も多めに行いました。また、演習問題を解いている時に、実力を出し切ることができない、ちょっとした癖のようなものが幾つか見受けられたため、それについての対策もアドバイスさせていただきました。受験前に「固体力学分野2級受験対策講座」でお会いした時は、本当に良く問題が解けるようになっていたため、大丈夫であろうと思っていましたが、みごとに合格され、本当におめでとうございました。こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。

Yさんが受講した講習会

CAE技術理解のための工業数学基礎講座
CAE技術理解のための材料力学基礎講座
CAE技術理解のための有限要素法(FEM)基礎講座
計算力学技術者資格固体力学分野2級受験対策講座

バナースペース

CAE教育研究所

太田校
群馬県太田市本町29-1 ものづくりイノベーションセンター2階3&4

東京校
東京都港区芝公園1-2-10
ロジマン芝公園806・807

CAE教育研究所は、ものづくりの未来を拓くCAE技術者を養成する新時代のCAE教育を研究するために、CAEプロフェッショナル会社の株式会社ベリテが作った組織です。
株式会社ベリテ(Verite Inc.)