本文へスキップ

CAE教育研究所はCAE技術を習得する人が社会に貢献する優秀な解析者に成長していくCAE教育を研究しています。 日本機械学会公認CAE技能講習会も開催しています。

CAEエンジニア養成/計算力学技術者資格取得支援

www.cae-school.com

重要なお知らせNEWS

Googleマップの評価でご心配をおかけしております

【お知らせ】只今、Googleマップの評価でご心配をおかけしております

Googleマップに最低評価が入り、検索した皆様にご心配をおかけしております。

2023年11月及び12月、弊所ホームページへの訪問数が一時的に異常な増え方をしました。同時期から、問い合わせフォームへGoogleでの評価を上げるサービスを提供するという業者からのセールスが頻繁に入るようになり、放置しておりましたところ、12月1日に最低評価が入りました。
不審な流れではありますが、対処方法が不明なため、そのままにしております。

新規にご検討中の皆様や、繰り返しご利用いただいている個人様および法人様におかれましては、ご不安やご心配をおかけして誠に申し訳ございません。
また、変わらずご利用くださっている方々へ深く感謝申し上げます。

弊所はこれまでと変わらず、CAEと、それに関わる工学基礎の教育を行っております。

「計算力学技術を用いて、高品質な製品や建造物、未来技術の誕生を、陰ながら支えるCAEエンジニアにとって、確かな知識と技術、経験がとても大切である。そして、それ以上に一番大切な資質は誠実さである」
という基本的な考えも変わっておりません。

CAE技術者の養成を続けて、まもなく20年になります。
CAE技術は存在することさえ殆ど知られておらず、CAEを用いた開発手法を布教してまわるボランティアのような日々からのスタートでした。その中で、日本にCAE技術が普及しない一番の原因は、CAEを扱える技術者が殆どいないことにあると気づき、日本で唯一のCAE教育専門の企業として、CAEエンジニアの養成に努めて参りました。
現在は、あらゆる分野において、CAE技術が活用されるようになり、非常に感慨深いものがあります。

この度の件は、時代の流れを感じるとともに、あらためて省みる機会をいただきました。

これからもいっそう皆様のお役に立つことができますよう取り組んでまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

CAE教育研究所 スタッフ一同

バナースペース

CAE教育研究所

太田校
群馬県太田市本町29-1 ものづくりイノベーションセンター2階3&4

東京校
東京都港区芝公園1-2-10
ロジマン芝公園806・807

CAE教育研究所は、ものづくりの未来を拓くCAE技術者を養成する新時代のCAE教育を研究するために、CAEプロフェッショナル会社の株式会社ベリテが作った組織です。
株式会社ベリテ(Verite Inc.)